盛岡の水路跡


盛岡城 遠曲輪跡を歩く 4-3

餌差小路〜寺の下〜惣門〜北上川古川


今回の地図



南大通

 南大通に出ました。
 横断歩道の突き当り、建物が建ち並ぶところが遠曲輪跡です。


道路幅違い

 道路を渡って進み、来た道を振り返ります。道路の幅が極端に変わっています。

 これも遠曲輪跡がらみだと思われるのですが、なぜこうなったのかは不明です。


駒木葬祭

 幅違いの道を更に進んで、南西方向に曲がります。


寺の下長松院

 左の道が「寺の下」と呼ばれる、惣門・鉈屋町へ向かう通り。

 角の駐車場と右の建物の間には、遠曲輪の土塁の跡と思われるものが残っていました。

 


次へ →


桂汎用工房

歩いた記録へ戻る